手作りアイスクリームのレシピ10種類 生クリーム、卵黄、コンデスミルク不使用のヘルシーアイスクリーム

手作りアイスクリーム レシピ

サーモスのアイスクリームメーカーで作るアイスのレシピをかなり研究してきました。

ハーゲンダッツのような濃厚アイスを一度食べたら、もう安物のアイスは食べられなくなります。

手作りしてみると、濃厚アイスを作るには、どうしても乳脂肪分の高い生クリームとコンデスミルクを入れないと美味しくならない。

乳脂肪分が高い生クリームや、コンデスミルクってお値段も高いですよね。

乳製品の摂りすぎも気になります。

そこで研究に研究を重ねて生クリーム、卵黄、コンデスミルク不使用で、濃厚ながらヘルシーなアイスクリームのレシピをあみ出しました。

ラムレーズン、マカダミアナッツ、抹茶、チョコレートは特に自信作です。

是非、お試しを!

バニラミルクアイス 作り方(ヘルシーバージョン)

材料
・牛乳:180cc
・コーンスターチ:8g
・はちみつ:大さじ1強
・ギー:小さじ1
・バニラエッセンス:適量

アイスクリームベースの作り方

①鍋に牛乳とコーンスターチを入れて木べらで混ぜ、中火にかける。

 焦げ付かないようによく混ぜ、滑らかになってきたら弱火にする。

手作りアイス レシピ

②とろみが出てきたら、ギーを加えてさらに混ぜる。

手作りアイス 卵黄不使用

③しっかりとろみが出たら、火からおろし、40℃以下になるまで冷ます。

 40℃以下に冷めたら、生はちみつを加えてよく混ぜる。

高温で生はちみつを加えてしまうと、生はちみつの効能がなくなるので注意。

手作りアイス 生クリーム不使用

はちみつが満遍なく混ざったらアイスクリームベースの出来上がり。

冷蔵庫で冷やす。

手作りアイス 生クリーム不使用

少量ずつ作るのが面倒な場合は、分量を数倍にして作り、冷蔵保存すると手軽にアイスが作れる。

手作りアイス レシピ

④サーモスアイスクリームメーカーの内容器にボディリングとボディカバーを取り付け、冷凍庫で24時間以上凍らせておく。

手作りアイスクリーム

⑤サーモスアイスクリーマーの内容器を保冷容器にセットし、混ぜ合わせた材料を入れる。

バニラミルクにする場合は、この時点でバニラエッセンスを適量加える。

 他の種類のアイスクリームにする場合は、バニラエッセンスは加えないこと。

手作りアイスクリーム

⑥付属のヘラで内容器の側面の固まった材料をそぎ落としながら、10分ほどゆっくり混ぜる。

 この時点でゆるめのアイスクリーム状になる。

手作りアイスクリーム

⑦ある程度固まったら蓋をして、10分放置する。

放置することで、アイスクリームがさらに固くなる。

⑧蓋を取り、仕上げに5分ほどかき混ぜて、出来上がり。

手作りアイスクリーム

生クリーム、コンデスミルク、卵黄不使用ながら、コーンスターチのとろみとギーのコクで満足感のあるアイスクリームに仕上がりました。

ラムレーズンアイスクリーム 作り方(ヘルシーバージョン)

手作りライスクリーム レシピ

材料
・牛乳:180cc
・コーンスターチ:8g
・はちみつ:大さじ1強
・ギー:小さじ1
・ラムレーズン:大さじ4

ラムレーズンは、レーズンをラム酒にひたひたに浸して1日おくだけでOK。

このレシピでは、甘口の日本酒に浸けた「酒レーズン」も合います。

獺祭(だっさい)がおすすめ。

①ラムレーズン以外の材料で、アイスクリームベースを作る。

②サーモスアイスクリーマーに、アイスクリームベースを入れ、アイスを作る。

③2回目に混ぜる時に、ラムレーズンを加えて混ぜる。

※ラムレーズンを入れる時は、ラム酒が入り過ぎないように、レーズンを軽く絞るようにすること。

マカダミアナッツアイスクリーム 作り方(ヘルシーバージョン)

ハーゲンダッツ風マカダミアアイス

材料
・牛乳:180cc
・コーンスターチ:8g
・はちみつ:大さじ1強
・ギー:小さじ1
・ローストマカダミアナッツ:10個

①マカダミアナッツ以外の材料で、アイスクリームベースを作る。

②サーモスアイスクリーマーに、アイスクリームベースを入れ、アイスを作る。

③マカダミアナッツを4分の一の大きさに刻む。

④2回目に混ぜる時に、マカダミアナッツを加えて混ぜる。

抹茶アイスクリーム 作り方(ヘルシーバージョン)

ハーゲンダッツ風 抹茶アイス

材料
・牛乳:180cc
・コーンスターチ:8g
・はちみつ:大さじ1強
・ギー:小さじ1
・抹茶:小さじ2

①抹茶以外の材料で、アイスクリームベースを作る。

②アイスクリームベースに抹茶を加えて、ミニ泡立て器でよく混ぜる。

抹茶は混ざりにくいので、ムラがなくなるまでしっかり混ぜること。

③サーモスアイスクリーマーに、アイスクリームベースを入れ、アイスを作る。

チョコレートアイスクリーム(ヘルシーバージョン)

チョコレートアイス ハーゲンダッツ風

材料
・牛乳:180cc
・コーンスターチ:8g
・きび砂糖:小さじ1
・ギー:小さじ1
・純カカオパウダー:大さじ1
・ココナッツオイル:小さじ1

①抹茶とココナッツオイル以外の材料で、アイスクリームベースを作る。

②アイスクリームベースが温かいうちにココナッツオイルとカカオパウダーを加え、ミニ泡立て器でよく混ぜる。

カカオパウダーは混ざりにくいので、ムラがなくなるまでしっかり混ぜること。

③サーモスアイスクリーマーにアイスクリームベースを入れ、アイスを作る。

クランベリーアイスクリーム(ヘルシーバージョン)

クランベリーアイス

材料
・牛乳:180cc
・コーンスターチ:8g
・きび砂糖:大さじ1強
・ギー:小さじ1
・乾燥クランベリー(水か万能酵母液でもどしたもの):大さじ5

①アイスクリームベースを作る。

②アイスクリームベースとクランベリーを混ぜて、ミルサーにかけ滑らかにする。

②サーモスアイスクリーマーに、アイスクリームベースを入れ、アイスを作る。

乾燥クランベリー

乾燥クランベリーは水か万能酵母液にひたひたに浸して、一晩以上つけ、柔らかくしてから使います。

クコの実とミキのアイスクリーム

クコの実アイスクリーム

クコの実がたっぷりの美容にいいアイスクリームです。

ミキの酸味ととろみで、アイスクリームらしいテクスチャーになりました。

→ミキの作り方 砂糖不使用の発酵食品

材料
・クコの実ソース:100cc
・ミキ:80cc
・レモン汁:小さじ1

①材料を全て混ぜ合わせて、サーモスアイスクリーマーでアイスにするだけ。

クコの実ソースの作り方

材料
・クコの実:100g
・水(あれば万能酵母液):250cc
・きび砂糖:50g
・レモン汁:大さじ2強

①クコの実をさっと水洗いする。

②水(あれば万能酵母液)にクコの実を浸け、1時間おく。

③フードプロセッサーにクコの実、水、砂糖をかける。

④鍋に③を入れて、弱火で30分間煮る。

⑤最後にレモン汁を加え、一煮立ちしたらすぐ火からおろす。

クコの実ソースが余ったら、レモン汁とお湯で割って飲んでも良い。

クコの実ソースにレモン汁とオリーブオイルを加えて、クコの実ドレッシングにしても。

杏仁アイスクリーム

材料

・牛乳:180cc
・コーンスターチ:8g
・はちみつ:大さじ1強
・ギー:小さじ1
・100%杏仁粉:大さじ2

※100%杏仁粉については、こちらの⬇︎記事を参照

→杏仁豆腐の作り方 砂糖と牛乳を使わないレシピと温かい杏仁豆腐デザート

杏仁豆腐を作るついでに、杏仁アイスクリームを作ると一石二鳥です。

①杏仁粉以外の材料で、アイスクリームベースを作る。

②アイスクリームベースに杏仁粉を加えて、ミニ泡立て器でよく混ぜる。

③サーモスアイスクリーマーにアイスクリームベースを入れ、アイスを作る。

はちみつミルクシャーベット

材料
・牛乳:180cc
・生はちみつ:大さじ1

①材料を混ぜ合わせる。

②サーモスアイスクリーマーに入れ、アイスを作る。

簡単ながらもミルクとはちみつの相性抜群の素朴な味。

とろみ成分が入らないので、昔ながらのアイスクリンといったテクスチャー。

シャーベットなので、溶けやすいです。

ポイントは良質の生はちみつを使うこと。

私は小森養蜂場の国産ソバ入百花はちみつ 2.4㎏:4,600円を使っています。

いろいろ調べましたが、国産の非加熱はちみつがこの価格は最安値です。

楽天やAmazonでの取り扱いはないようです。

スイカシャーベット 作り方

材料
・スイカ:250g

①スイカの種を取り除き、ミルサーにかける。

②サーモスアイスクリーマーに入れ、アイスを作る。

スイカの皮の近くの甘味がない部分は使わないほうがいいです。

砂糖を使わなくても十分甘い。

ショリショリした食感のヘルシーシャーベットです。

ヘルシーバージョンの手作りアイスは、ハーゲンダッツ風濃厚バージョンのアイスと比べるとさっぱりしていますが、材料費も安く、乳製品も少なめで済むのが良いです。

味もなかなか満足出来る仕上がりになりました。

プレゼント用は濃厚バージョンで、お家でいただくのは基本ヘルシーバージョン、時々濃厚バージョンを楽しんでいます。

→手作りアイスクリームのレシピ9種類 ハーゲンダッツのような濃厚アイス