②シヴァナンダヨガ アシュラム 到着手続き

シヴァナンダヨガアシュラム

シヴァナンダヨガ・アシュラムでは、入口に門番が24時間常駐しています。

入り口は一つしかなく、アシュラム内に入るには必ずここを通らなければならないため、泥棒や部外者の侵入が防がれていて安心です。

シヴァナンダヨガ・アシュラム・ニヤダム到着後、しなければならない手続きをまとめました。

最初にサクサクと以下の手続きを済ませておけば、タイミングが良ければ当日からヨガ・クラスに参加することができます。

アシュラムに入る時、入り口で台帳にサインをする。

門番のおじさんは早朝でも夜中でも、24時間門を守っています。

アシュラムを出入りする時は、たとえサイレント・ウォークの時でも全員が台帳にサインしなければ外に出ることができません。

アシュラムに入る時も同様で、まずは台帳にサインして、自分がアシュラム内に居る状態であることを記録に残します。

安全面でもとても良いシステムだと思います。

レセプションで到着手続きをする。

アシュラム内に入ったら、まずReceptionへ行き、到着手続きをします。

①英文のアンケート用紙に、体調やパスポートNo、国籍、住所などを記入します。

②この時点で、必ずドクターの健康診断を受けるための紙を貰いましょう。

この紙を受け取り忘れると、ヨガクラスに出ることができません。

後でレセプションが閉まっている時間に、紙を貰いに行っても受け取ることができません。

レセプションはいつも混雑して長蛇の列ですので、タイミングを逃さないためにも、最初のこの段階で紙をもらっておきましょう。

③次に宿泊する部屋タイプを決めます。

(ドミトリー・ツインルーム・ツインルームのエアコン付きなど。)

ドミトリーは予約なしで宿泊できます。

ツインルームは要予約だそうですが、予約なしでも当日レセプションで交渉して確保できる場合もあります。

人が少ない時期なら、ツインルームに一人で宿泊させて貰える場合もあります。

ツインルームに泊まっている人に部屋を見せてもらいましたが、専用トイレもあってなかなか快適そうでした。

宿泊費の支払いは、前払いでも後払いでも任意です。

部屋タイプが決まっていて、変更の予定がない人は先に払ってしまってもOKです。

アシュラムではしょっちゅう停電になります。

停電の時はクレジットカードが使えなくなるので、肝心な時にクレカが使えないという事態が何度もありました。

私はインドルピー現金の持ち合わせがなかったため、クレカで支払いできなくなる事態を避けるため、念のため先払いで一週間分だけ宿泊費を先払いしておきました。領収書もちゃんと出ます。

シヴァナンダヨガアシュラムのレセプション
Reception

宿泊棟へ行く。

①ベットシーツと蚊帳を受け取ります。

②自分が宿泊するタイプの部屋へ、荷物を置きに行きます。

スタッフが部屋まで案内してくれる場合もあるし、あっちの方にあるから人に聞きながら自分で行ってくれと言われる場合もあります。

ドミトリーでは、自分で空いているベッドを探して、荷物を置き、ベッドシーツをかけます。


女性用ドミトリー入り口の門


ドミトリーはこんな感じ

ドクターの問診を受ける。

荷物を置いたら、別棟にあるアーユルヴェーダ・トリートメン棟で、ドクターの問診を受けます。

といっても身長を聞かれて体重を測るくらいで、脈診もなくやる気のない形式的なものです。

一応これをやっておかないと、ヨガクラスに参加させて貰えませんので、到着したらドクターが駐在している時間帯を逃さず、早めに済ませてしまいましょう。

イエローカードを購入する。

ヨガマットや、瞑想の時のショールなど購入したい人は、アシュラム内のBOUTIQUEと呼ばれるお店で買う事ができます。

私がメールで問い合わせした時は、ヨガマットは無料レンタルできるから持って来なくて大丈夫だよと言われていたのですが、行ってみると無料ヨガマットは足りなくて、ブティックで買わなければなりませんでした。

新たにヨガマットを購入したくない人は、マイ・ヨガマットを日本から持っていってもいいし、ブティックで買ってもいいと思います。

アシュラム内は原則的に現金のやり取りはReceptionのみなので、Receptionでイエローカードと呼ばれる紙を購入します。

BoutiqueやHealth Hutと呼ばれているカフェでは、イエローカードを提示して料金を支払います。

Receptionは時間帯によって非常に混雑するので、到着後、時間的余裕があるならすぐにイエロー・カードを購入しておくと良いです。


イエローカード。これがないと買い物できない。

アシュラムの滞在は原則3日以上から~となっています。

宿泊料金の支払いは後払いで、クレジットカードでも支払えますが、1.02%の手数料を取られます

外出できる金曜日にアシュラムの外でインドルピーを調達して、現金払いにすることもできます。

またアシュラム内では、かなりの頻度で停電があります。

停電の時はクレジットカードが使えませんので、不安な方は後払い一括ではなく、1週間分ずつとかクレジットカードが使える時にこまめに支払いしておくと安心です。

実際私も現金の持ち合わせがなく、停電でクレカが使えず、友達にルピーを借りて支払い不便な思いをしました。

→③シヴァナンダヨガ アシュラム 1日のスケジュールと一週間の流れ