暮らしと衣服を整える

ayurcloth

search
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ施設の選び方
    • パンチャカルマ体験記
    • パンチャカルマ・南インド
    • スリランカ バーベリンリーフ
  • 薬草染め
    • ayurcloth立ち上げ
    • 薬草染め
    • ayurcloth製品
  • 娘に伝えるレシピ
    • 発酵食品
    • 漬け物
    • 定番レシピ
    • お菓子
  • 美容と健康
    • からだに良いもの
    • セルフケア
  • 旅行
    • 台湾
    • 三峯神社
    • 大分・熊本
  • ヨガ・瞑想
    • アンマ
    • サイババアシュラム
    • シヴァナンダヨガアシュラム
    • ヴィパッサナー瞑想・千葉ダンマーディッチャ
  • 暮らし
    • リラックスタイム
    • 買い揃える物
  • 記事一覧
  • サイトマップ
menu
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ施設の選び方
    • パンチャカルマ体験記
    • パンチャカルマ・南インド
    • スリランカ バーベリンリーフ
  • 薬草染め
    • ayurcloth立ち上げ
    • 薬草染め
    • ayurcloth製品
  • 娘に伝えるレシピ
    • 発酵食品
    • 漬け物
    • 定番レシピ
    • お菓子
  • 美容と健康
    • からだに良いもの
    • セルフケア
  • 旅行
    • 台湾
    • 三峯神社
    • 大分・熊本
  • ヨガ・瞑想
    • アンマ
    • サイババアシュラム
    • シヴァナンダヨガアシュラム
    • ヴィパッサナー瞑想・千葉ダンマーディッチャ
  • 暮らし
    • リラックスタイム
    • 買い揃える物
  • 記事一覧
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
薬草染め手織り布販売中
神獄山神苑旅行

寒川神社の神獄山神苑(かんたけやましんえん) ・寒川神社周辺 蕎麦ランチ

2022.06.23

我が家では、毎年一回、神奈川県の一宮である寒川神社で八方除の御祈祷をしていただくことにしています。 →寒川神社で厄払い 八方除御祈祷料・値段とお札の貼り方 寒川神社で御祈祷してもらった人だけが入園できる庭園が、神獄山神苑…

寒川神社旅行

寒川神社で厄払い 八方除(はっぽうよけ)ご祈祷料・値段とお札の貼り方

2021.05.14

寒川神社は神奈川県高座郡にある一宮神社で、全国で唯一、八方除(はっぽうよけ)の御祈祷をして頂ける神社です。 我が家は毎年一回、寒川神社で八方除(はっぽうよけ)の御祈祷をお願いしています。 寒川神社で御祈祷をした人にのみ入…

戸隠神社 福岡旅館旅行

戸隠神社の宿坊 福岡旅館 美味しい蕎麦を満喫できる老舗のお宿

2021.08.16

福岡旅館は、長野県の戸隠神社、宝光社近くの宿坊です。 戸隠神社といえば、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが大人気だった頃、「戸隠は日本最大のパワースポット」と絶賛したことで、パワースポット好きのスピリチュアル女子…

MUNIカーペット 倉敷 チャイニーズラグ旅行

MUNIカーペット倉敷店へ行ってきた。倉敷美観地区のモダンな段通絨毯の店

2022.04.14

中国段通のMUNIカーペット倉敷本社店へ行ってきました。 MUNIカーペットの店舗は、南青山本店や広島にもありますが、この倉敷本社店は、店舗自体が昔の蔵を改造したような古民家のような雰囲気で、空間自体がとても素敵です。 …

カメリアイン雪椿旅行

カメリアイン雪椿 金沢観光に便利で料理が美味しい家族経営のお宿

2021.08.13

カメリアイン雪椿は、石川県金沢市にある家族経営の小さなお宿です。 金沢観光にはうってつけの、兼六園徒歩3分の便利な立地もさることながら、一番の魅力はオーナー一家のホスピタリティ溢れるおもてなし。 センスが良い家具や食器な…

RajYogaヨガ・瞑想

藤沢のヨガスタジオ Raj YOGALAYAラージヨガラヤ

2021.08.12

Raj YOGALAYA(ラージヨガラヤ)は、神奈川県藤沢市にある少人数制ヨガスタジオです。 2021年8月8日に、ニューオープンしました。 ヨガ講師のMr.Rajはインドのリシケシ出身で、当スタジオオーナーでもあります…

カディコットンのパジャマハンドメイド

市販の型紙でパジャマをハンドメイド。手紡ぎ手織り薬草染めカディコットンの手作りパジャマ。

2020.08.26

手紡ぎ手織り薬草染めカディコットン生地で、パジャマを手作りしました。 一番着用頻度が高く、毎日着るパジャマこそ、肌にストレスなく良いものを選びたい。 1日8時間睡眠で、プラス風呂上がり〜朝食を作る時間までパジャマで過ごす…

アーユルヴェーダ染め 薬草薬草染め

多種類の薬草で染めるアーユルヴェーダ染めカディコットンの魅力

2019.04.08

現地染め工房より、収穫したばかりのフレッシュなハーブたちの写真が届きました。 先日、発注したカディコットン生地の一部を、これで染めるとのこと。 そのカラフルで生き生きとした美しさに感激。 ケララ州は、本当に緑豊かな薬草の…

アーユルヴェーダ染め布ナプキンayurcloth製品

アーユルヴェーダ染め布ナプキン。手織りカディコットンの自然布

2018.12.07

ayurcloth(アーユルクロス)オリジナル企画商品、第三弾が出来上がりました。 ふんどしパンツ・カディコットン・ハンカチに続く第三弾は、アーユルヴェーダ染め布ナプキンライナーです。 アーユルヴェーダ染め布ナプキンライ…

アーユルヴェーダ染めハンカチayurcloth製品

アーユルヴェーダ染めカディコットンハンカチ。オーガニックコットン100%手紡ぎ手織り

2018.11.12

ayurcloth(アーユルクロス)のオリジナル企画商品、第二弾が出来上がりました。 第一弾のアーユルヴェーダ染めふんどしパンツは、お陰様で販売直後より、ご好評頂いております。 →アーユルヴェーダ染めレディースショーツ。…

アーユルヴェーダ染め手織りふんどしパンツayurcloth製品

アーユルヴェーダ染めふんどしパンツ。締め付けないカディコットンの下着

2018.11.06

ayurclothのオリジナル企画商品が出来上がりました。 第一弾は、アーユルヴェーダ染め手紡ぎ手織り生地を使った、そけい部にゴムのないレディーショーツです。 素材は、オーガニック・コットン100%。 無農薬綿花を手紡ぎ…

オーガニックコットンayurcloth立ち上げ

オーガニックコットンとは何か?インドの綿花農家の実情

2018.11.19

ayurcloth(アーユルクロス)は、南インドの機織り産業と文化を守る活動をしている現地NGOから生地を仕入れています。 インドNGOのミッション 現地NGOが掲げる3つのミッションは、以下の通りです。 ①ケララ州の手…

アーユルクロス タグayurcloth立ち上げ

ayurcloth(アーユルクロス)のタグについて。綿100%のタグを手作りする。

2018.11.14

ayurcloth(アーユルクロス)のタグを決めるにあたり、タグの素材について調べてみました。 アトピー性皮膚炎の友人は、「首の後ろくるタグが、首に当たると痒くて仕方がない。だから洋服を買ったらタグは最初に切っちゃうんだ…

奥湯の郷 湯布院ayurcloth立ち上げ

やっと見つけた ayurclothの縫製工場。辞めずに続けるということ

2018.10.16

縫製工場を探して、苦節?1年以上。 遂に、ayurclothの縫製工場が見つかりました。 本当に、嬉しいです。 工場見学に伺い、営業担当の方にお話しを伺うことが出来ました。 頑張る国内縫製工場。とにかく辞めずに続けること…

奥湯の郷ayurcloth立ち上げ

縫製工場を探して。手織り生地を縫製してくれる縫製工場を探す難しさ

2018.10.15

何度となくインドの布工房へ足を運び、試験的に生地を数回仕入れることに成功しました。 サンプルも何点か出来上がり、あとは縫製工場を探すだけ。 インドでも縫製はできますが、私は日本国内の小さい縫製工場に依頼したかったんです。…

バービーからはじまったayurcloth立ち上げ

私がインスパイアされたもの バービー人形服の縫い子さんのお話し

2018.10.12

茅野裕城子さん著「バービーからはじまった」 最初にこの本を手に取ったのは、いつのことだったか。 もう、随分と昔の話です。 バービー人形の洋服が好きで、何十年も前のヴィンテージの人形服に、なぜこんなに惹かれるのか、自分でも…

ayurclothayurcloth立ち上げ

ayurclothの協力者たち 高齢者の方々の手を借りての商品開発

2018.10.06

ayurclothでは、南インドの機織り職人が手織りした布を使って、肌にやさしい下着やルーム・ウェアーを企画販売しています。(現在、販売準備中) 南インドの現地NGOでは、Self Help Groupという貧困女性の自…

アーユルヴェーダ染め薬草染め

アーユルヴェーダ染めと草木染めの違いについて 

2018.09.30

アーユルヴェーダ染めと、日本の草木染め。 どちらも植物を使って、布を染める染色方法です。 アーユルヴェーダ染めと草木染めの違いは? アーユルヴェーダとは アーユルヴェーダとは、約5,000年前にインドで発祥した伝統医学で…

アーユルヴェーダ染め薬草染め

アーユルヴェーダドクター・インタビュー 伝統的なアーユルヴェーダ染めを守る使命

2018.09.28

Dr.K.Rajanは、現地NGOの立ち上げメンバーである、Kuzhivila Familyの代表です。 Kuzhivila Familyは、南インドのTravancore王朝付きのアーユルヴェーダ医師の家系で、その昔、…

手織り職人ayurcloth立ち上げ

南インド工房の機織り職人にインタビュー 職人たちの労働環境を視察する。

2018.09.27

ayurclothの現地機織り工房で働く職人の皆さんが、どのような労働環境で働いているか視察してきました。 一見すると、手織りとは思えないほど細かい目で織られたayurclothの布たち。 どんな方々が手織りしているのか…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 12
  • >

ayurcloth online shop

アーユルクロス

Facebookページ

人気の投稿

  • 酵素玄米の炊き方を写真付きで解説 種菌なしで炊ける長岡式酵素玄米
    酵素玄米の炊き方を写真付きで解説 種菌なしで炊ける長岡式酵素玄米
  • 寒川神社で厄払い 八方除(はっぽうよけ)ご祈祷料・値段とお札の貼り方
    寒川神社で厄払い 八方除(はっぽうよけ)ご祈祷料・値段とお札の貼り方
  • 中華街の照宝へ蒸篭(せいろ)を買いに行ってきた。
    中華街の照宝へ蒸篭(せいろ)を買いに行ってきた。
  • ごま油 キュアリング方法 口臭予防にタングスクレーパーとごま油うがい
    ごま油 キュアリング方法 口臭予防にタングスクレーパーとごま油うがい
  • 万能酵母液の作り方を写真付きで解説。種菌なしの作り方と便利な使い方
    万能酵母液の作り方を写真付きで解説。種菌なしの作り方と便利な使い方
  • 三峯神社へ行ってきた⑥ 御眷属拝借のお札について かかった費用
    三峯神社へ行ってきた⑥ 御眷属拝借のお札について かかった費用
  • ⑧スリランカ航空の荷物重量制限
    ⑧スリランカ航空の荷物重量制限
  • ⑫スリランカ航空 成田発→コロンボ トランジット
    ⑫スリランカ航空 成田発→コロンボ トランジット
  • インディゴで白髪染め きれいに発色させるコツと染め方
    インディゴで白髪染め きれいに発色させるコツと染め方
  • 三峯神社へ行ってきた③ 興雲閣へ宿泊する。白い氣守り、お札の予約方法
    三峯神社へ行ってきた③ 興雲閣へ宿泊する。白い氣守り、お札の予約方法

カテゴリー

  • 暮らし (7)
    • リラックスタイム (3)
    • 買い揃える物 (4)
  • DIY (2)
    • ハンドメイド (1)
    • セルフリフォーム (1)
  • 美容と健康 (15)
    • セルフケア (11)
    • からだに良いもの (4)
  • 薬草染め (19)
    • ayurcloth立ち上げ (13)
    • 薬草染め (3)
    • ayurcloth製品 (3)
  • アーユルヴェーダ (82)
    • アーユルヴェーダ施設の選び方 (16)
    • パンチャカルマ体験記 (22)
    • パンチャカルマ・南インド (33)
    • スリランカ バーベリンリーフ (11)
  • ヨガ・瞑想 (41)
    • アンマ (9)
    • サイババアシュラム (12)
    • シヴァナンダヨガアシュラム (13)
    • ヴィパッサナー瞑想・千葉ダンマーディッチャ (6)
  • 娘に伝えるレシピ (45)
    • 発酵食品 (8)
    • 漬け物 (6)
    • 定番レシピ (19)
    • お菓子 (12)
  • 旅行 (25)
    • 台湾 (10)
    • 三峯神社 (6)
    • 大分・熊本 (4)
 サイト運営情報  プライバシーポリシー
  • Instagram
  • Facebook

©Copyright2023 ayurcloth.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。