暮らしと衣服を整える

ayurcloth

search
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ施設の選び方
    • パンチャカルマ体験記
    • パンチャカルマ・南インド
    • スリランカ バーベリンリーフ
  • 薬草染め
    • ayurcloth立ち上げ
    • 薬草染め
    • ayurcloth製品
  • 娘に伝えるレシピ
    • 発酵食品
    • 漬け物
    • 定番レシピ
    • お菓子
  • 美容と健康
    • からだに良いもの
    • セルフケア
  • 旅行
    • 台湾
    • 三峯神社
    • 大分・熊本
  • ヨガ・瞑想
    • アンマ
    • サイババアシュラム
    • シヴァナンダヨガアシュラム
    • ヴィパッサナー瞑想・千葉ダンマーディッチャ
  • 暮らし
    • リラックスタイム
    • 買い揃える物
  • 記事一覧
  • サイトマップ
menu
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ施設の選び方
    • パンチャカルマ体験記
    • パンチャカルマ・南インド
    • スリランカ バーベリンリーフ
  • 薬草染め
    • ayurcloth立ち上げ
    • 薬草染め
    • ayurcloth製品
  • 娘に伝えるレシピ
    • 発酵食品
    • 漬け物
    • 定番レシピ
    • お菓子
  • 美容と健康
    • からだに良いもの
    • セルフケア
  • 旅行
    • 台湾
    • 三峯神社
    • 大分・熊本
  • ヨガ・瞑想
    • アンマ
    • サイババアシュラム
    • シヴァナンダヨガアシュラム
    • ヴィパッサナー瞑想・千葉ダンマーディッチャ
  • 暮らし
    • リラックスタイム
    • 買い揃える物
  • 記事一覧
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
薬草染め手織り布販売中
アーユルヴェーダ染め工房ayurcloth立ち上げ

南インド機織り産業の復興と貧困層女性の自立支援の仕組み

2018.09.25

1980年代に入り、中国から大量の機械織り織物がインドへ流入し、南インドの機織り産業は壊滅的な打撃を受けました。 それを受けて、1989年に南インドの機織り産業を守るために現地NGOは設立されました。 現地NGOでは、南…

ケララ豪雨ayurcloth立ち上げ

2018年ケララ豪雨 現地NGOの活動を聞いて考えさせられた事

2018.09.21

インド災害対策当局は21日、モンスーンの豪雨により大きな被害が出ている南インドケララ州で、5月30日以降に計370人が死亡、約125万人が避難したと発表しました。 ayurclothのアーユルヴェーダ染め布工房は、幸い大…

アーユルヴェーダ染めヨガマットayurcloth立ち上げ

南インド機織り産業の現状を知る。現地NGOのミッションとは。

2018.09.19

ayurclothのアーユルヴェーダ染め布工房は、南インドの機織り産業を守る活動をしているNGO団体でもあります。 現地NGOが、具体的にどのような活動をしているのか、立ち上げメンバーのKuzhivila三兄弟にお話しを…

南インド ミールayurcloth立ち上げ

アーユルヴェーダ染め手織り布工房を見学。南インドのケララ・ミールで歓待される。

2018.09.15

布工房のハーブガーデンを案内して頂いた後、南インドの機織り産業を守る活動をしているNGO団体でもあるこの工房が、どのような活動をしているのかお話しを伺いました。 お話しを伺ったのは、NGOの立ち上げメンバーでもあるKuz…

アーユルヴェーダ染めハーブayurcloth立ち上げ

アーユルヴェーダ染め手織り布工房を見学。ケララ州の豊富なハーブに圧倒される。

2018.09.14

南インドの機織産業と文化を守る現地NGOを訪問する 再びインドへ渡った私は、あの布工房の責任者にアポを取りました。 「あなたのところの手織り生地は、本当に素晴らしかった。是非、工房内を見学させて欲しい。」 先方は、快諾し…

アーユルヴェーダ染め手紡ぎayurcloth立ち上げ

ayurclothについて はじまりとこれから

2018.09.13

ayurclothのはじまり ayurclothは、南インドで本格的なパンチャカルマ治療を受けてみたいと思っている方々のために、私の経験が役立てばという思いから始めたブログから始まりました。 私がはじめてパンチャカルマを…

アンマ来日アンマ

アンマ来日プログラムに参加してきた④ スワミジからマントラの解説を受ける

2018.06.04

スワミジは、アンマのもとで30年以上修行を積まれている高弟です。 スワミジは瞑想の達人で、かつインドの竹笛の名手でもあります。 日本にも度々来日されており、スワミジツアーと呼ばれるリトリートも人気です。 アンマからマント…

アンマ マントラアンマ

アンマ来日プログラムに参加してきた③ アンマからマントラを授かる

2018.06.02

アンマからマントラを頂ける日時について 今年のアンマ来日の日程や場所が公式に発表された時、まずマントラを頂ける日時はいつなのかを事務局にメールで問い合わせました。 マントラは、アンマ来日中のいつでも頂けるわけではないから…

アンマ 来日アンマ

アンマの来日プログラムに参加してきた② マントラ授与の手順・ダルシャンの感想

2018.06.01

セレモニーの後は、pm20:30〜アンマのダルシャンが始まります。 ここからは、ノンストップでひたすらアンマによる抱擁が、深夜過ぎても続きます。 ダルシャンの様子 今回の会場は、翌日、別の団体により使用予定のため、会場の…

アンマ来日アンマ

アンマの来日プログラムに参加してきた① 特別プログラムの感想

2018.06.01

2018年もアンマが来日されました。 今年のアンマの来日プログラムも、例年通り3日間の日程が組まれました。 昨年、初めてアンマのダルシャンを受けて、アンマの大ファンになった私。 大ファンというと軽い感じもしますが、つまり…

神棚 取り付け DIYセルフリフォーム

壁紙に傷をつけずに神棚を取り付ける方法 賃貸マンションでも簡単DIY神棚

2018.07.08

賃貸マンションの壁紙を傷付けずに、最小限のパーツで神棚を取り付けたい。 ネットで色々調べたのですが、思うような取り付け方や部品は見当たりませんでした。 考え抜いた末、辿り着いたベストな方法がこれ。 簡単で、費用もほぼ格安…

三峯神社 白い氣守り三峯神社

三峯神社へ行ってきた⑥ 御眷属拝借のお札について かかった費用

2018.07.08

今回の旅行にかかった費用を計算してみました。 三峯神社 宿泊費などかかった費用 ・興雲閣宿泊代:12,030円→ご祈祷をしたので2,000円割引となり10,030円/大人1名x2 ・白い氣守り:2,000円x2名分 ・御…

三峯神社 清浄の滝三峯神社

三峯神社へ行ってきた⑤ ご祈祷 表参道ハイキング 清浄の滝

2018.07.08

朝風呂 am5:00〜am7:00まで、3階の大浴場に入れます。 早朝祈祷はam7:00からですので、ご祈祷の前に一風呂浴びて、身を清める気分でお風呂へ行きました。 やはりお風呂はガラガラで、貸切り状態でした。 am6:…

興雲閣 三峯神社三峯神社

三峯神社へ行ってきた④ 興雲閣の食事 白い氣守り頒布 三峯の星空

2018.07.08

温泉にも入って、元気を取り戻した私たち。 pm17:30には、いよいよ白い氣守りが頒布されます。 ということで、引換券と2,000円を持って6階の頒布会場へ行きます。 三峯神社 白い氣守り頒布 白い氣守り購入希望者は、p…

三峯神社 興雲閣三峯神社

三峯神社へ行ってきた③ 興雲閣へ宿泊する。白い氣守り、お札の予約方法

2018.07.08

三峯神社内の宿坊、興雲閣は、チェックインpm14:30〜です。 奥宮まで登って、ヘロヘロになった私たちは、ダメ元で早めにチェックインさせて貰えるか聞くため、興雲閣フロントへむかいました。 興雲閣のフロントには、蝶ネクタイ…

三峯神社三峯神社

三峯神社へ行ってきた② 参拝順路 ランチ 奥宮

2018.07.06

できるだけ神社の入り口に近い場所に駐車して、三峯神社入り口へと徒歩で進みます。 ここは標高が高いので、見晴らしがとても良いです。 三峯神社の鳥居までの道に、お茶屋さんが何軒かあります。 お茶屋さんは、am8:00だと、ま…

三峯神社三峯神社

三峯神社へ行ってきた① 白い氣守り頒布について 三峯神社アクセス

2018.07.06

三峯神社は、埼玉県秩父市にある関東屈指のパワースポットです。 近年、毎月1日だけ頒布される「白い氣守り」が大人気となりました。 2018年4月1日には、この「白い氣守り」を求める人々で、三峯神社周辺は大渋滞となり、警察か…

ターメリック歯磨きセルフケア

ターメリックの使い方5種 ターメリック歯磨きでホワイトニング。喉の痛み止め、二日酔い対策に

2018.03.05

ターメリックは、様々な効能を持つパワフルなスパイスです。 私は歯磨き、喉の痛み止めなどにターメリックを活用しています。 特に、オフィスでコーヒーを頻繁に飲む習慣があり、歯が茶色っぽくなるのが気になる方には、ターメリック歯…

マルセイバターサンド 作り方お菓子

マルセイバターサンド風レシピ 冷凍保存できるレーズンバターサンドの作り方

2018.04.05

私は甘いお菓子はあまり好きではないのですが、昔から六花亭のマルセイバターサンドだけは大好きで、お土産に戴くと嬉しくて、大事に食べたものです。 マルセイバターサンドのパッケージも大好き。 レトロなパッケージがお洒落で、古さ…

いちぢくのタルト 作り方お菓子

いちぢくタルトの作り方 砂糖・バター不使用の簡単レシピ

2018.03.23

ドライいちぢくの甘みを活かした、砂糖不使用の簡単タルトのレシピです。 タルト生地の材料もシンプルで、粉はカップで測り、粉をふるう手間もなし。 バターも砂糖も卵も使わないので、泡立て器も不要で、洗い物も簡単です。 思い立っ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 12
  • >

ayurcloth online shop

アーユルクロス

Facebookページ

人気の投稿

  • 酵素玄米の炊き方を写真付きで解説 種菌なしで炊ける長岡式酵素玄米
    酵素玄米の炊き方を写真付きで解説 種菌なしで炊ける長岡式酵素玄米
  • 寒川神社で厄払い 八方除(はっぽうよけ)ご祈祷料・値段とお札の貼り方
    寒川神社で厄払い 八方除(はっぽうよけ)ご祈祷料・値段とお札の貼り方
  • 中華街の照宝へ蒸篭(せいろ)を買いに行ってきた。
    中華街の照宝へ蒸篭(せいろ)を買いに行ってきた。
  • ごま油 キュアリング方法 口臭予防にタングスクレーパーとごま油うがい
    ごま油 キュアリング方法 口臭予防にタングスクレーパーとごま油うがい
  • 万能酵母液の作り方を写真付きで解説。種菌なしの作り方と便利な使い方
    万能酵母液の作り方を写真付きで解説。種菌なしの作り方と便利な使い方
  • 三峯神社へ行ってきた⑥ 御眷属拝借のお札について かかった費用
    三峯神社へ行ってきた⑥ 御眷属拝借のお札について かかった費用
  • ⑧スリランカ航空の荷物重量制限
    ⑧スリランカ航空の荷物重量制限
  • ⑫スリランカ航空 成田発→コロンボ トランジット
    ⑫スリランカ航空 成田発→コロンボ トランジット
  • インディゴで白髪染め きれいに発色させるコツと染め方
    インディゴで白髪染め きれいに発色させるコツと染め方
  • 三峯神社へ行ってきた② 参拝順路 ランチ 奥宮
    三峯神社へ行ってきた② 参拝順路 ランチ 奥宮

カテゴリー

  • 暮らし (7)
    • リラックスタイム (3)
    • 買い揃える物 (4)
  • DIY (2)
    • ハンドメイド (1)
    • セルフリフォーム (1)
  • 美容と健康 (15)
    • セルフケア (11)
    • からだに良いもの (4)
  • 薬草染め (19)
    • ayurcloth立ち上げ (13)
    • 薬草染め (3)
    • ayurcloth製品 (3)
  • アーユルヴェーダ (82)
    • アーユルヴェーダ施設の選び方 (16)
    • パンチャカルマ体験記 (22)
    • パンチャカルマ・南インド (33)
    • スリランカ バーベリンリーフ (11)
  • ヨガ・瞑想 (41)
    • アンマ (9)
    • サイババアシュラム (12)
    • シヴァナンダヨガアシュラム (13)
    • ヴィパッサナー瞑想・千葉ダンマーディッチャ (6)
  • 娘に伝えるレシピ (45)
    • 発酵食品 (8)
    • 漬け物 (6)
    • 定番レシピ (19)
    • お菓子 (12)
  • 旅行 (25)
    • 台湾 (10)
    • 三峯神社 (6)
    • 大分・熊本 (4)
 サイト運営情報  プライバシーポリシー
  • Instagram
  • Facebook

©Copyright2023 ayurcloth.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。