プロフィール

ayurclothのはじまり

イ ンドとスリランカのアーユルヴェーダ施設でパンチャカルマという浄化療法を行った体験をシェアしたくてこのブログを始めました。

パンチャカルマを受けてみたいけど、日本では費用がかかり過ぎて手が出ない。

それなら海外で受けてみたいけど、旅行 代理店を通すと日程が縛られるので都合が悪いとか、やはり費用がかかり過ぎて無理だと諦めている方に、私自身が自力で手配した旅の記録をシェアすること で、少しでもお役に立てたらという思いで綴りました。

商業主義によらない、リアルな体験談を、具体的な費用や施術の詳細も含め綴ることで、これからパンチャカルマを受けようと情報を探している方々のお役に立てるのではと思いました。

他にインドのヨガ・アシュラムでの体験記やサイババ・アシュラムでの体験記、自宅でできるセルフケアなどについても触れています。

子宮筋腫や生理不順、不妊などの婦人科系の悩みを持つ女性へ

イ ンドのアーユルヴェーダ治療施設でパンチャカルマという浄化療法を受けることで、子宮筋腫の治療に大きな成果を得ることができました。

私の経験が、少しでも 参考になれば幸甚です。

私の場合、他の方より大きな効果が出たのですが、結果的に3週間のパンチャカルマ治療後、子宮筋腫が 4.5㎝も小さくなっていました。

パンチャカルマ直前のレントゲン検査では9㎝だった子宮筋腫が、パンチャカルマ3ヶ月後のレントゲン検査で4.5㎝まで 縮小していました。

医者には5㎝以上なら手術を勧められていたので、ギリギリセーフ。本当にあの時パンチャカルマを受けて良かったと思っています。

その 後、もう一度インドでパンチャカルマを受けて、更にマイナス1.5㎝!今は3㎝をキープしています。

パンチャカルマを受けるだけではなく、受けた後もドク ターのアドバイスを参考に食事に気を付けたり、持ち帰ったアーユルヴェーダ薬を飲んだり、オイルマッサージやヘナをしたりというセルフケアも継続しました ので、その効果も大きいと実感しています。

セルフケアについては、アーユルヴェーダに拘らず、婦人科系に良いものは何でも試してみました。

私が試して良 かったセルフケアの方法などもご紹介しています。

このブログが、必要な方に届きますように。

海外のアーユルヴェーダ治療院への旅を身近に

より多くの方々へ治療・療養のチャンスがあることをご紹介したい。
海 外のアーユルヴェーダ治療施設で思ったことは、多くの外国人が旅行代理店を通さず、自分でネットなどで情報収集をして、気軽に治療院やリゾート施設へ療養 に来ているということです。

最初は英語が話せる国の人たちはいいなぁと思っていたのですが、よく見ると、英語があまり話せないロシア人の老夫婦が長期療 養に来ていたり、ヨーロッパから来たボチボチの英語力のカップルだったり…。

これ、英語力ボチボチでも下準備と心構えさえあれば日本人でもいけるん じゃない?もっと日本人も気軽に自分で旅の手配をして、海外の療養施設を利用できるようになったらいいのにと思いました。

外国人旅行者は特 にインドでは自分の外見が目立つ存在だということを自覚しています。

そのため全く外出せず、アーユルヴェーダ治療施設のみで過ごし、療養してそのまま帰国 するという利用の仕方をしていました。

空港に着いたら→治療施設へタクシーで直行。

パンチャカルマを受けて終了後→治療施設からタクシーで空港へ直行。

そ のまま帰国します。

このような利用の仕方なら安全な治療施設さえ選べば、インドは不安だけど治療は是非受けたい、という方でも自分で手配してパンチャカル マを体験できると思いました。

私自身、インドが大好きなインドマニアではありません。

正直、買い物するなら日本の物が品質トップクラス。わざわざインドで欲しい物はない。観光も興味がない。

ただアーユルヴェーダ治療とヨガ・アシュラムだけはインドで体験する価値がある。

自分で手配すれば都合 のいい時に、都合のいい施設へ、予算内で無理なく療養へ行くことができます。

このブログが、気軽に海外でパンチャカルマを受けたい方の一助になれば幸いです。

※アーユルヴェーダ施設に関する問い合わせは、直接、各施設へお願いします。

ayurclothのこれから

アーユルヴェーダ染め

南インドを旅している時、とある布工房との出会いがありました。

初めてこの布工房を訪れたのは、2015年のことでした。

インドのNGO団体でもあるこの布工房は、オーガニックコットンの手織り布を製造していました。

工房内を見せて頂き、その布の美しいカラーバリエーションの豊富さに圧倒されました。

様々な色や濃淡は、すべてアーユルヴェーダ染めという植物染めで手染めされていると説明を受けました。

アーユルヴェーダとは、インドの伝統医学のことです。

そのアーユルヴェーダの知恵に沿い、ハーブやスパイス、木の根や生葉、花びら、木の皮などを調合して布を染め上げるのです。

一つの色を出すために、40〜60種類のハーブを使うとのこと。

漂白から焙煎、仕上げの段階まで、一切の化学処理を行わず、自然界にあるものだけで染色する技法は、Travancore王朝時代から世襲されている秘伝で、この一族のみが正統に受け継ぎ、守り続けている染色方法だという。

オーガニックコットンを手織りし、さらにアーユルヴェーダ染めという植物染めで染めた100%オーガニックな布。

こんな布、日本では手に入らない。

化学処理を施さない、手織りの生地は、洗えば洗うほど柔らかく、肌に馴染み、大変着心地の良いものです。

現地NGOが、貧困女性の自立支援システムを作り、南インドの機織り技術を守り後世に継承していく活動をしていることにも、非常に感銘を受けました。

→現地NGOの活動について

ayurclothでは、現地NGOから仕入れた手織りオーガニックコットン植物染めの生地を使って、肌着や部屋着を企画販売を始めました。

私が扱いたいのは、自分が欲しいと思える良いもので、尚且つ、作り手の犠牲の上に成り立つものではないことです。

良い志を持った仲間たちと、気持ちよく仕事をしています。

手織りの布は大量生産できないため、数量に限りがあります。

スローな歩みですが、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

アーユルクロス公式ホームページ

プライバシーポリシー

・個人情報の利用目的

当ブログではメールでのお問い合わせに際し、お名前、メールアドレス等の個人情報をご登録頂いております。これらの個人情報は、当ブログから返信する場合に利用させて頂くものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用致しません。

・個人情報の第三者への開示

当サイトでは個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人の了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

アフェリエイトリンクについて

当ブログの商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフェリエイトなどのアフェリエイトリンクになっております。

当ブログが管理、販売しているわけではありません。

お問い合わせは各店舗や販売先に直接行って頂きますようお願い致します。

当ブログでは責任を負いかねます。

Google Adsenseによる広告配信をしております

当ブログではGoogle Adsenseによる広告配信をしております。

Google Adsenseの広告はCookieを使用して広告を配信しております。

Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。

Cookieによる情報提供を望まない場合、「Googleの広告およびコンテンツネットワークに関するプライバシーポリシー」にアクセスするなどして、CookieをOFFにすることで、情報提供を行わないようにすることができます。

免責事項

・当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、情報が古くなっている場合もございます。最終的な確認はご自身でお願い致します。

・当サイトのコンテンツは管理人が実際に体験したことを基に書いておりますが、あくまでも管理人の主観によるものです。商品購入やレシピご利用の最終的な判断は読者様の責任でお願い致します。

・当サイトに記載される記事・画像の著作権は当サイト管理人にあり、著作権法を含む各種の法律によって守られています。リンク・フリーではありません。リンクをご希望の方は、お問い合わせ願います。

・掲載情報にはできる限りの正確性を心がけておりますが、個人差があり、万人に当てはまるというものではありません。万一、当サイトを利用することでトラブルが発生した場合も当サイトでは責任を負いかねます。

・このサイトをご利用になったことにより生じるいかなる損失・損害について、当ブログ及び管理人は以下の事項についても一切の責任を負いませんのであらかじめご了承下さい。

・当サイトよりリンク先の当サイト外での掲載情報
・掲載中の情報の最新性
・掲載中の情報の誤記載
・掲載中の情報の内容変更
・情報掲載の停止

お問い合わせ

    送付内容をご確認し✅してください

    [recaptcha]