Ayurtodayは南インドケララ州のGuruvayurにある、小さなアーユルヴェーダ施設です。
アーユルヴェーダドクターが個人経営するこじんまりした穴場的な施設で、私も口コミで知りました。
今まで私の知り合いが2人訪れており、3週間のパンチャカルマを受けていました。
二人ともAyurtodayは良かったと言っていました。
ただこのお二人はインド好きのインドに慣れた方々ですので、インド料理にも慣れています。
インド初心者の方には、不満足なところもあるか思います。
インド初心者が長期滞在すると、ストレスを感じるかもしれません。
Ayurtodayの魅力は価格設定がかなり良心的な割に、本格的なパンチャカルマが受けられるところです。
ドクターも若く優秀なようです。
粗末な感じはしませんが、高級感のある施設ではないのでリゾート感覚を求める方には向かないかもしれません。
特に一番安いレベルの部屋は、インドに多少なりとも慣れている日本人でなければおすすめできないレベルです。
料理も本場のインドカレーに慣れていない人だときついかもしれません。
ただ、本格的なパンチャカルマを価格を抑えて長期間やりたい人にはもってこいのコスパ最高且つ施術のレベルもそこそこなレア施設です。
価格を抑えて、本格的なアーユルヴェーダ治療を受けたい方にはおすすめです。
Ayur today
Ayur todayは南インドケララ州のGuruvayurにあります。Guruvayur駅からは1㎞。
コーチン空港からタクシーで2,750INRです。
空港からのタクシー送迎はメールで事前に頼めば、Ayur todayが手配してくれます。
予約はHPからメールで直接行います。Dr.Sankarという若い男性のアーユルヴェーダドクターが返信してくれます。
私が問い合わせた時は対応は早かったです。翌日には返信がきました。
フリーメールアドレスから問い合わせすると、エラーになる場合があるので注意が必要です。
インドっぽい趣味が悪いHPで怪しさを感じましたが、実際に行った友達によると良い施設のようです。
トリートメントも1日/2回。
しっかり時間もオイルも使った本格的なアーユルヴェーダトリートメントが受けられる施設です。
薬も手作りの薬を使用しています(一部は市販の薬)
この建物の横に薬を作る部屋がある。
Ayur todayのパンチャカルマ費用
宿泊費・食費・ヨガクラス・トリートメント・各種アクティビティ参加費用込み
・シングルルーム:1泊:3,000INR
・コテージ:1泊:3,750INR
友達が行った時は21日間のパンチャカルマで費用は11万円以内で収まったそうですが、2017年4月から少し値上がりしました。
それでも21日間で12万円以内で収まりますので、かなり良心的な価格設定だと思います。
ただシングルルームは結構ボロい部屋なので、750INRの差ならコテージを選んだ方がいいかも。
この価格で無料アクティビティも充実しているのはありがたいです。
料金には宿泊費、トリートメント費用と食事代、ヨガ参加費用、Wi-Fi使用費、無料アクティビティ参加費が含まれます。
持ち帰りの薬代は別途必要です。
Ayur todayはオフシーズン、オンシーズン関係なく、年間一律料金です。
★無料アクティビティ
・ボートで川下り。
・ヨガルームでミュージックプログラム(サントゥールのインド古典)
・カヤリパヤット鑑賞ツアー
・アーユルヴェーダ講義(英語)やインド料理デモンストレーションがある時もある。
Ayurtoday 施設内の様子
コテージの外観。日本人が泊まるなら、コテージをお勧めします。
安い部屋はインドに慣れている方ならOKかも。
渡り廊下の様子
部屋は質素ながら清潔感がある。
一番安い部屋の様子はこんな感じ。
このレベルの部屋は、結構ボロいです。
ロッカーやセイフティボックスもあり。
トイレとシャワーはあるが、ホットシャワーが出ない。
毎回トリートメントの後にお湯で頭と体を洗えるので、ホットシャワーは無くても問題ない。
Ayurtodayの1日のスケジュール
am7:00 ヨガクラス
am8:00 フルーツとお茶
am9:00 朝食
午前中 1回目のトリートメント
pm13:00 昼食
午後 2回目のトリートメント
pm16:00 アフタヌーンティー
pm17:00 夕食
トリートメントは1日午前と午後の2回で、合間に無料アクティビティが入ります。
近所に有名なお寺があって、インド舞踊を観ることもできます。
散歩や外出は自由です。
Ayurtodayの食事と薬
食事は手作りインド料理や新鮮なフルーツ。洋食はありません。
カレーが少し辛いとのことでしたが、心の籠った丁寧な家庭料理です。
昼ごはん
ギーを飲むクレンジング期間の朝食は質素。
Ayurtodayでは手作りのアーユルヴェーダ薬を使っています。
薬は食前・食後・睡眠前と決まった時間に摂ります。
ギーの日はギーを温めてam7:00前に部屋まで持って来てくれます。
施設の手作りアーユルヴェーダ薬。日本では手に入らない生薬で作られている。
治療後、薬を購入して持ち帰ることもできる。
私は子宮筋腫の液薬を友達に頼んで買ってきて貰いました。
一本220ml:95INR
アーユルヴェーダの生薬を使った液薬は本当に効果があります。
ただ同じ子宮筋腫でも患者によって体質も筋腫ができる理由も違うので、全員が同じ薬ではありません。
きちんとしたアーユルヴェーダドクターに診断してもらってから薬を選ぶことが肝心です。
薬はほぼ飲まない主義ですが、アーユルヴェーダと漢方のオリジナル生薬だけは信頼しています。
アーユルヴェーダの薬でも、生の薬でない精製されたサプリメントは全く効果がありませんでした。
Himalayaのサプリメントとか全然ダメでしたね。
また手作りでも煎じ薬が一番効果があり、タブレットの効果はイマイチです。
やはり薬も賞味期限があるような生の手作りのものが効果が高いと思います。
日本では薬事法の影響でこういう薬はもう手に入らなくなってしまいましたが、昔は富山の薬売りが手作りの生薬を販売していたんですよね。
インドではまだ新鮮な生葉を煎じたり、ペーストにしたりして、手作りで薬を作る文化が生きています。
→南インドのアーユルヴェーダ施設を比較 その3 Ideal Ayurvedic Resort
※アーユルヴェーダ施設についての問い合わせは、直接、各施設へお願いします。
コメントを投稿するにはログインしてください。