Mitra Hermitageはインド人アーユルヴェーダ医師夫婦が経営する小さなアーユルヴェーダ施設です。
夫妻はドイツ暮らしの経験があり、英語が堪能ですので、コミュニケーションは英語になります。
部屋の予約など事前のメールやり取りは夫人のDr.Anitha Maheshが対応してくれました。
メールやり取り時も迅速な対応で、1日後には返信がきましたので信頼できる方です。
メールやり取り時に料金などクリアーに約束してくれた事も、Mitraに決めた決め手になりました。
30人で満室のこじんまりした施設ですが、ドクター夫妻の心遣いが行き届いた、アットホームなとても良い雰囲気の施設でした。
従業員たちも長く勤めている方たちが多くて、働きやすい職場であることが伺えます。
南インドには、Mitraの他にもたくさんの優良アーユルヴェーダ施設があります。
私は、メールでの対応と自分の予算から今回はMitraに行きましたが、Mitraだけをおすすめしているわけではありません。
ご自身で、自分の希望にあった施設を探してみてくださいね。
Dr.Mahesh夫妻。ドクターでありMitraのオーナーでもある。
Mitra HermitageはOLIVE LEAF認定施設。
顧客は主にドイツ人が多く、他にイギリス・フランス・オーストラリア・アメリカ・ロシア・インドの富裕層が主で、日本人は私一人でした。
ヨーロッパからの顧客がメインのため、支払いはユーロが基本とされていました。
日本円や米ドルで支払う場合はその時のレートにあわせてマネージャーが料金を割り出します。
トリートメントはオプションはなく、一日50ユーロです。
宿泊費用は部屋タイプによって一泊30ユーロから~50ユーロでした。
私は一泊30ユーロの一番安い部屋(Rose)に泊ったのですが、それでも十分広く綺麗な部屋で、シャワールームやトイレも完備。
金庫や服をしまえるクローゼットなども完備されていました。
バルコニー付きで、2ベッドルームです。
バルコニー付きの部屋でのんびり過ごせました。
季節によって価格変動があります。
Room TarrifがMitra HermitageのHPに料金が明示されているので、その時々で確認されて見て下さい
私が泊った30ユーロの部屋のバルコニー。宿泊費は季節によって変動する。
2ベッドルーム。ベッドはインドの固いベッド。
部屋のトイレとシャワー。
ホットシャワーでバスタオルやトイレットペーパー、石鹸はついている。
歯ブラシやシャンプーはなし。
金庫もある。ハンガーあり。
インドではハンガーがない場合もあるので有難い。
各部屋のドアには蚊よけの網戸がついている。
ドアを開け放して風を通せるように気遣い。
それでもインドは蚊が多いので虫よけは必須。
部屋の前の廊下
階段には絵が飾られている。
この30ユーロの部屋の良かった点は、フロントやドクター・ルームがある棟の2階なので何かあった時、すぐ来てもらえて安全だし、何よりWi-Fiが部屋でも繋がるのが便利でした。
現在、室内でもWi-Fiがつながるのは、フロントのあるこの棟と、コテージです。
Middle-garden roomは室内ではWi-FIが使えませんので、このフロント棟一階のソファーでスマホを使うか、コテージの屋上階でWi-FIを使えます。
それぞれWi-Fiの種類が異なり、Wi-Fiを使うには、マネージャーにそれぞれのパスワードを確認する必要があります。
コテージ屋上のWi-Fiの方がパワフルで24時間繋がっています。
ヨガのフロアーはこのフロントがある棟の3階にあるので、毎朝部屋から近くて便利でした。
屋上にあるヨガ・フロアー
ただ、この棟の正面に一般家庭の家があり、この家がとてもうるさくて、大音量で音楽を流したり、子供が花火をしたりで迷惑でした。
丁度ティバリーというインドの電気のお祭りの時期に重なっていたのもあって、夜中まで爆竹を鳴らしたりかなりうるさいですので、静かさという点ではマイナスでした。
独立したコテージ・ルームの方が静かにのんびりしたい人には最適です。
このフロアー周りが一番Wi-FIが繋がるエリア。
フロント近くのテーブル。希望すればここでご飯を食べる事もできる。
ガーデン・ビューの棟の3階には食堂があります。そういった意味では部屋でWi-FIは使えませんが、Middle garden roomは靴を履き替えなくても食堂へ行けるので便利です。
食事は基本的に食堂で食べますが、希望すれば部屋食にも対応してくれます。
滞在も3週間の長期になると、ずっと一人は退屈で寂しくなる時もありましたので、食堂で他の宿泊客と話して友達になれるのは良いです。
煩わしい場合は部屋食にして貰えば良いと思います。
ガーデン・ビュー・ルームの棟
ガーデン・ビュー・ルームの棟
ガーデンといっても小さい池に橋がかかっているだけ。
写真で見ると広く見えますが、実際は「え?これが、、。」と思うような代物でした。
中庭の池
一番高いコテージ・ルームは川沿いに単独で建てられています。
プライベードが確保されたここは本当にのんびりできる静かな場所です。
カップルでのんびりしたい方や、老夫婦のお客さんが多かったです。
コテージの入口。
コテージは一番奥まったところにあり、静かな環境。
コテージ。結構広い。
コテージのバルコニー。本を読んだり、食事をしたり。
コテージは独立した静かな環境。緑がいっぱい。
トリートメント・ルームは中庭とフロント棟の地下にあります。
中庭のトリートメントルームは自然を感じられるリラックスできる空間。
中庭のトリートメントルーム
ちょっとした化粧品やお香、ハーブパックなどの販売もしている。
アーユルヴェーダの薬を置いてある部屋。
薬の名前がわかればここでも購入できるが、種類も在庫も少ないので、アーユルヴェーダ薬やオイルを買いたいなら、トリバンドラム市内の専門店がお勧め。
第2キッチンと薬部屋
薬部屋。
オイルや薬を買って持ち帰れる。たくさん購入したいなら、トリバンドラム市内の専門店へ行くのがお勧め。
→⑰Mitra Hermitage アーユルヴェーダトリートメント 1日目
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。