目次
沖縄のどこに行くか決める。
羽田か成田発で沖縄を目指すなら、直行便のある「那覇・石垣島・宮古島」のどこを目指すかを、まずは決めなければならない。
今回の旅の目的は、「沖縄の綺麗な海でマリンスポーツをする。」と「沖縄の満天の星空を観る。」この2つを達成したい。
そこから考えると、まず、那覇は却下。
夜遊びや飲み歩きが好きな方にとって、那覇は楽しいと思う。
リゾート・キャバクラとやらも充実しているらしく、本州から那覇にキャバ嬢が出稼ぎに行ったりもしているそうな。
飲み屋街も充実しており、国際通りの居酒屋は大繁盛です。
飲み屋街独特の雰囲気が南国の暖かい気候と相まって、夜遅くまで延々とゆる〜く賑やかな雰囲気に浸っていたい。
タイやベトナムの屋台街みたいな感じかな?
飲み歩き好きな夫婦は、沖縄に行ったら那覇の国際通りの屋台村に行くのが楽しみだと言ってたな。
ふ〜ん…。
確かにわかる気はするけど、私はわざわざ沖縄まで行って飲まなくてもいいかな。
阿佐ヶ谷か溝口あたりの居酒屋で十分だわ。
っていうか、不妊治療始めてからというもの、全く飲みに行く習慣がなくなってしまい、その延長で今では飲みたい気持ちもほぼ0に。
夏に餃子を食べる時だけ「生ビール1杯。」
今や、これで満足な人になってしまった。
首里城や福州園も、そこまで興味ない。
っていうか、建物や公園、遺跡系のものって、観てもそれほど感動がないのよ。
これは私に問題があって、100%私が悪いんだけど、寺、遺跡、有名建築物、公園、美術館系は、「あ〜、はい。見ました。わかりました。」と流し見してしまい、人混みで疲れたという気持ちの方が大きく、せっかく行っても後に残るものが少ないんです。
こんな人間は、自然の中で体験型アクティビティに参加して、鈍った感性を蘇らせる必要があります。
というわけで、早々に那覇は候補から外れた。
宮古島か石垣島か?
宮古島にするか石垣島にするかは、あっさり決まった。
「どうせ7泊もするなら、八重山諸島もいくつか行ってみたいね。」と言う話になり、「じゃあ、今回は石垣島経由、西表島にも行こう。」
「西表島まで行けば、水牛で由布島にも行けるし、シュノーケリングツアーで鳩間島にも行ける。」
「宮古島も良さそうだけど、今回は八重山諸島にも行きたいから石垣島行きにしよう。」
ということで、滞在先は石垣島と西表島に決定。
羽田or成田発 宮古島行き直行便のある航空会社と時刻表
石垣島行きは決めたけれど、調べれば調べるほど宮古島も捨てがたい。
一応、羽田、成田から宮古島行き直行便があるかどうか調べてみた。
宮古島には空港が2つあります。
宮古諸島の「宮古空港」と下地島の「下地島空港」です。
日本航空(JAL)
羽田空港↔︎宮古空港
①JAL933(am10:45羽田発→pm13:50宮古着)
②JAL934(pm14:35宮古発→pm17:30羽田着)
全日本空輸(ANA)
羽田空港↔︎宮古空港
①ANA1079(am7:50羽田発→am10:50宮古着)
②ANA87(am12:00羽田発→pm15:00宮古着)
③ANA1080(am11:45宮古発→pm14:30羽田着)
④ANA88(pm16:05宮古発→pm18:45羽田着)
スカイマーク(SKY)
羽田空港↔︎下地島空港
①SKY613(am11:05羽田発→pm14:30下地島着)
②SKY618(pm17:15下地島発→pm19:45羽田着)
ジェットスター(GK)
成田空港↔︎下地島空港
※ジェットスターは、2024年の夏ダイヤが最終運航で、現在は運休中です。
なので、ジェットスターで下地島行きチケットを検索してもありません。
因みにジェットスターは運航スケジュール発表日がチケット発売日になるので、発売されたら即購入した方が良いです。
・1月下旬→夏ダイヤ(3月末~10月末)のスケジュールが発表される。
・8月下旬→冬ダイヤ(10月末~3月末)のスケジュールが発表されます。
宮古島に行くなら、ジェットスターが最安値なので、運航再開して欲しいです。
宮古島・下地島の移動手段
下地島から宮古諸島へは、伊良部大橋という無料で渡れる橋で繋がっているので、下地島から宮古諸島へは車で移動することができます。
また、下地島空港へ到着する飛行機の到着時間に合わせて、宮古島行きの路線バスも運行しています。
宮古諸島周辺には、池間島、来間島、伊良部島があり、どれも橋で繋がっているので、基本的に車で移動することができます。
スカイマークで羽田から下地島に飛んで2泊ほどして、路線バスで宮古島へ移動、宮古島でレンタカー借りて、池間島や来間島、伊良部島も車でドライブしてまわる4泊5日の旅とかいいな〜。
次回は、宮古島旅行を計画したい♡。
羽田or成田発 石垣島行き直行便のある航空会社と時刻表まとめ
日本航空(JAL)
羽田発→石垣着(所要時間3時間30分)
①JAL971 (am6:45羽田発→am9:50石垣着)
②JAL973(pm14:35羽田発→pm17:40石垣着)
石垣発→羽田着(所要時間3時間15分)
①JAL972(am10:35石垣発→pm13:25羽田着)
②JAL974(pm19:15石垣発→pm22:10羽田着)
全日本空輸(ANA)
羽田発→石垣着(所要時間3時間30分)
①ANA89(am8:30羽田発→am11:30石垣着)
②ANA91(am11:35羽田発→pm14:40石垣着)
・石垣島発→羽田着(所要時間3時間15分)
①ANA90(pm12:25石垣島発→pm15:10羽田着)
②ANA91(pm15:35石垣島発→pm18:25羽田着)
ピーチ(APJ):
・成田発→石垣島着(所要時間3時間30分)
①MM531(am7:20成田発→am10:55石垣島着)
②MM533(pm13:05成田発→pm16:40石垣島着)
・石垣島発→成田着(所要時間3時間15分)
①MM532(am11:40石垣島発→pm14:55成田着)
②MM534(pm17:25石垣島発→pm20:40成田着)
西表島行きのフライトはありません。
西表島へのアクセスは、石垣島からフェリーとなります。
私にとって一番楽なのは、ANAの以下のフライトです。
羽田発だし、往路午前着で復路午後発。復路の羽田到着時間も早すぎず遅すぎずでちょうどいい。
次回から、ANAの早割でチケットとろうと思います。
往路:ANA89(am8:30羽田発→am11:30石垣着)
復路:ANA91(pm15:35石垣島発→pm18:25羽田着)
しかし、今回は一番安い航空券をとってみようということになり、ピーチの以下のフライトで行くことにしました。
往路:MM533(pm13:05成田発→pm16:40石垣島着)
復路:MM532(am11:40石垣島発→pm14:55成田着)
やってみて思ったけど、成田発着は大変だわ〜。
結局、移動で1日潰れる。
チケットが安くても、成田発着もう嫌だ。
今後は、羽田発着のANAにします。
それにしても、成田発着フライトって、格安航空券がいっぱいあるね。
この時ばかりは、千葉県民に羨望の眼差し。