市販の型紙でパジャマをハンドメイド。手紡ぎ手織り薬草染めカディコットンの手作りパジャマ。
手紡ぎ手織り薬草染めカディコットン生地で、パジャマを手作りしました。 一番着用頻度が高く、毎日着るパジャマこそ、肌にストレスなく良いものを選びたい。 1日8時間睡眠で、プラス風呂上がり〜朝食を作る時間までパジャマで過ごす…
暮らしと衣服を整える
手紡ぎ手織り薬草染めカディコットン生地で、パジャマを手作りしました。 一番着用頻度が高く、毎日着るパジャマこそ、肌にストレスなく良いものを選びたい。 1日8時間睡眠で、プラス風呂上がり〜朝食を作る時間までパジャマで過ごす…
ayurcloth(アーユルクロス)オリジナル企画商品、第三弾が出来上がりました。 ふんどしパンツ・カディコットン・ハンカチに続く第三弾は、アーユルヴェーダ染め布ナプキンライナーです。 アーユルヴェーダ染め布ナプキンライ…
ayurcloth(アーユルクロス)のオリジナル企画商品、第二弾が出来上がりました。 第一弾のアーユルヴェーダ染めふんどしパンツは、お陰様で販売直後より、ご好評頂いております。 →アーユルヴェーダ染めレディースショーツ。…
ayurclothのアーユルヴェーダ染め布工房は、南インドの機織り産業を守る活動をしているNGO団体でもあります。 現地NGOが、具体的にどのような活動をしているのか、立ち上げメンバーのKuzhivila三兄弟にお話しを…
布工房のハーブガーデンを案内して頂いた後、南インドの機織り産業を守る活動をしているNGO団体でもあるこの工房が、どのような活動をしているのかお話しを伺いました。 お話しを伺ったのは、NGOの立ち上げメンバーでもあるKuz…
南インドの機織産業と文化を守る現地NGOを訪問する 再びインドへ渡った私は、あの布工房の責任者にアポを取りました。 「あなたのところの手織り生地は、本当に素晴らしかった。是非、工房内を見学させて欲しい。」 先方は、快諾し…
アーユルヴェーダ・パンチャカルマ15日目。 ヨガ・クラス5日目。 Vasti、4日目。 15日目 ヨガ・クラス⑤ am7:00〜am8:00 ヨガ・クラス 今朝は、顔の法令線を消す効果のある呼吸法などを教わる。 ★法令線…
アーユルヴェーダ・パンチャカルマ12日目。 今日から、Vasti (オイル浣腸)スタート。 12日目 ヨガ・クラス② 今朝は、am4:00に目が覚めた。 こちらに来て、すっかり早寝早起きが習慣づいてしまった。 私の部屋、…
アーユルヴェーダ・パンチャカルマ11日目。 今日からヨガ・クラス始まり。 11日目 ヨガ・クラス① 今朝はam3:30に目が覚める。 やることないのに、早起き。手持ち無沙汰である。 お年寄りって、こんな心境なのかな? a…
アーユルヴェーダ・パンチャカルマ6日目。 ギー3日目。 やたらと目が疲れる。 眠くないのに目を閉じていたい感じ。ギーの作用が出始めたか? 6日目 朝 am7:00 ホット・スパイスティー 今朝も早起き。 am4:00には…
コメントを投稿するにはログインしてください。