奥村チヨのふりかけ。手作りふりかけでミネラル補給
20年以上前、女性雑誌に載っていた、奥村チヨさん手作りの特性ふりかけレシピです。 当時、年齢を感じさせない奥村チヨさんの抜群のスタイルに興味を持つ女性が増えて、チヨさんの美容法がちょっとしたブームになっていました。 スト…
暮らしと衣服を整える
20年以上前、女性雑誌に載っていた、奥村チヨさん手作りの特性ふりかけレシピです。 当時、年齢を感じさせない奥村チヨさんの抜群のスタイルに興味を持つ女性が増えて、チヨさんの美容法がちょっとしたブームになっていました。 スト…
私は甘いお菓子はあまり好きではないのですが、昔から六花亭のマルセイバターサンドだけは大好きで、お土産に戴くと嬉しくて、大事に食べたものです。 マルセイバターサンドのパッケージも大好き。 レトロなパッケージがお洒落で、古さ…
ドライいちぢくの甘みを活かした、砂糖不使用の簡単タルトのレシピです。 タルト生地の材料もシンプルで、粉はカップで測り、粉をふるう手間もなし。 バターも砂糖も卵も使わないので、泡立て器も不要で、洗い物も簡単です。 思い立っ…
殻付き牡蠣の季節がやってきました。 今年も毎年恒例、一斗缶で殻付き牡蠣を取り寄せました。 殻付き牡蠣の良いところは、水処理されていないので、調理しても牡蠣が小さく縮まないことです。 スーパーでパックで売られている牡蠣は、…
麹で作る、砂糖不使用の本格甘酒の作り方。 シャトルシェフとサーモスのスープジャーがあれば、甘酒作りを手軽に楽しめます。 土鍋やステンレス鍋で作る甘酒は、美味しいですが、ちょっと手間がかかりますので平日はなかなか難しいです…
米麹を使った、砂糖不使用の甘酒の作り方。 麹菌の不思議、砂糖を使わなくても甘〜い甘酒が手作りできます。 甘酒は酒粕から作るものと、麹から作るものがありますが、麹から作る甘酒が断然美味しい! 麹は発酵させるのに多少の手間は…
麹を使ったレシピに凝っています。 乾燥麹を使えば、手作りでたっぷりの塩麹を作ることができます。 市販の液体塩麹より手作りの方がお得だし、しっかり麹菌が生きていて安心です。 市販の液体塩麹って、麹菌が本当に生きているのかな…
市販の鮭フレークは美味しいですが、添加物がたっぷりです。 手作り鮭フレークなら、シンプルな材料で鮭の味もしっかり。 鮭フレーク茶漬けにしたり、おにぎりの具にしたり、使い方はいろいろ。 色も綺麗なピンク色なので、お弁当に少…
金針菜は、ユリ科の花のつぼみを乾燥させた生薬です。 生でも販売されていますが、乾物として中華街や、中華食材店で購入することができます。 手軽に購入出来る価格で、100gで400円くらいです。 日本ではあまり馴染みのない食…
大根の旬は11月〜2月です。 多く市場に出回っているのは青首大根という種類ですが、品種改良が進み、一年を通してスーパーで売られています。 寒い季節の大根は甘みがあり水々しく、春夏に出回る大根は辛味が強いです。 沢庵に向い…
秋冬の真牡蠣は11月下旬〜4月上旬まで出回ります。 我が家では毎年、瀬戸内の牡蠣を一斗缶で注文するのが恒例です。 年に一度の牡蠣づくし、牡蠣パーティーをして、牡蠣を心ゆくまで堪能するのを楽しみにしています。 牡蠣の作業所…
梅干しの漬け方は2種類あります。 天日干しせず、ジップロックなどで手軽に漬ける作り方と、昔ながらの土用干しをする漬け方です。 樽やざる、重石を揃えるのは場所もとるし大変ですが、天日干しの梅干しの魅力は常温保存可能なこと。…
6月のごちそうDayに使った旬のものは、新茶、そら豆、ラディッシュ、新玉ねぎ、枇杷、青梅、いちごです。 枇杷と青梅以外は、畑で採れた自家製を使いました。 枇杷の木がお庭にあるお宅が羨ましいわ。 旬の季節でも、枇杷は結構い…
4月のごちそうDayに使った旬のものは、筍、春菊、ウド、鯛、ふき、日向夏です。 この時期になると、毎年たくさんの筍をいただくので、追われるように筍を食べるため、筍料理が二品入っています。 来年の参考にするため、旬の食材と…
米のとぎ汁で作る水キムチは、植物性乳酸菌がたっぷりの発酵食品です。 自家製水キムチの醍醐味は、乳酸発酵の旨味たっぷりのその漬け汁。 水キムチの漬け汁には植物性乳酸菌がたっぷり含まれているので、整腸作用があり、美肌効果、免…
6月になると、美味しそうな青梅が出回り始めます。 青梅を見つけたら甘露煮にしてすぐに楽しみ、梅酒を漬けて一年中楽しみます。 特に、青梅の甘露煮はこの季節だけのもの。 梅雨時の体調不良も吹き飛ぶ、旬のパワーが凝縮された美味…
らっきょうの旬は5月中旬〜7下旬までで、6月中が出荷の最盛期です。 らっきょうの漬け方は、甘酢漬け、塩漬け、醤油漬け、オリーブオイル漬け、味噌漬けなどいろいろありますが、うちでは毎年、6月になったら甘酢漬けを3キロ漬ける…
糠漬けを漬け始めて3年が経ちました。 今ではコツを掴み、毎日美味しい糠漬けを食卓に並べることができるようになりました。 それまで糠漬けに挑戦すること4回。 4回挑戦して、4回挫折し、もうダメだと思ったところ、世田谷区のぬ…
ラーメンを突然食べたくなる時があります。 だいたい夜ですね。 近所に美味しいラーメン屋さんもないし、わざわざ外出したくもない。 ラーメンについている付属のラーメン液は添加物たっぷりだし、食べると後味が悪く、喉が乾くので使…
玄米から作る万能酵母液は、いろいろな料理やセルフケアに使うことができます。 使えば使うほど使い方のコツがわかってきます。 玄米酵母液は植物性の酵母菌なので、野菜との相性が抜群です。 逆に、動物性のものとは相性が悪いようで…
コメントを投稿するにはログインしてください。